自宅ケア
最近、コロナによる影響でおうち時間がだいぶ増えてしまいましたよね。
おうち時間が増えた影響から、
「運動不足になってしまった人」
「足がだるく、疲れやすくなってしまった人」
「体力が落ちて筋力が落ちてしまった人」
そんな方々は必見です。
今日からできる!
おうちでできる簡単なフットケアについて紹介していきたいと思います。
フットケアが必要なの?
〜あなたのそのコリは足からかもしれません〜
足は『第2の心臓』と呼ばれています。
全身の動脈を通じて血液を送り込むことで酸素と栄養を供給したり、体の中の老廃物を尿へ排出したりする働きがあるからです。
足はこのような重要な役割を担っています。
しかし、足が疲れていたり、凝っていたりすると、
血液の循環が悪くなり、酸素や栄養を体中に行き渡らなくなります。
それがのちに身体全体のコリや内臓の不調などに繋がるのです。
このような原因を作らないために、足を揉みほぐすことによって、
これらの原因を回避でき、疲労回復に繋がるのです。
今日から実践できる簡単フットケア
① ゴルフボールやテニスボールなどの球体で
ふくらはぎを刺激したり、足の裏で踏み転がします。
② 足首から膝の上まで下から上に流す様にマッサージをする。
③ 足の指を使ってグーチョキパーを5回程度繰り返す。
④ 足首をクルクルとまわす。
⑤ ふくらはぎを意識しながら、背伸びを15回程度繰り返す。
家の中でテレビを見ながら、お風呂に入りながらなど
簡単にできるマッサージやストレッチを紹介しました。
それほど時間も取らずにスキマ時間で、疲れることなくできることばかりです。
また、
① 水をこまめにたくさん摂取するようにすること。
② 冷たい飲み物をあまり摂取しないようにすること。
③ 寝る前に足を引き締めたり、圧をかけたりするレギンスやパンツを履くこと。
④ 仕事中は加圧タイプの靴下を履くこと。
これらを意識し、生活することもオススメですよ!
立ち仕事をしている方や一日中外回りなどをしている営業職の方は足が疲れやすくなったり、だるさを感じることも多いと思います。
今日紹介した自宅で簡単にケアできるフットケアを意識し、
実践することをオススメします。